リヴリー マイショップで売れるものベスト3:売れやすいアイテム徹底解説

リヴリーのマイショップで売れるものを徹底解説。高ウィッシュN・Rや人気ツリー、ショップ品など、売れやすいアイテムの傾向とポイントを紹介します。
マイショップで売れるものベスト3

- 高ウィッシュ N・R
- 出回りの少ないツリー
- ショップ品
マイショップで売れるものベスト3は、ウィッシュ数が高く人気のあるN・Rアイテムや、出回りの少ないツリー、限定イベントで登場したショップ品の人気アイテムなどです。
特に、リヴクリ・バザール・グレデリーで古いアイテムは希少性が高く、相場が上がりやすい傾向があります。また、ミニリヴリー(ランブル)も高額で取引されています。
マイショップで売れるもの・売れないアイテム
マイショップで売れるものは、販売終了から30日以上経過した「ダブりアイテム」のみで、ヤミショップや配布アイテムは出品できません。出品時に売れるものは、出品画面のアイテム画像が選択可能になり、出品できないアイテムは暗く表示されます。
以下のアイテムは出品することができません。
- 木の実
- プレゼント不可のアイテム
- 1つしか所持していないアイテム
- 販売が終了してから30日経過していないアイテム
(例:1月1日に終了したガチャのアイテムは1月31日から出品可能となります) - ヤミショップアイテム
- 配布されたアイテム
- その他、研究所が定めたアイテム
出品時に表示されるアイテムは出品可能なもののみ表示されます。
売れやすいアイテム
マイショップで売れやすいアイテムは、ほかの飼い主さんが“ほしい!”と思えるものです。ここでは、実際にマイショップを利用して感じた体験や、飼い主さんたちの声をもとに、どんなアイテムがよく売れているのかをまとめました。
高ウィッシュ N・R
ガチャで手に入るアイテムの中でも、ウィッシュ数が多いNアイテムはとても人気です。特に、最低価格で出すとあっという間に売れてしまうこともあります。
高ウィッシュRアイテムも、「人気シリーズ」や「ウィッシュ数が高めのもの」であれば、同じように動きが早いです。レア度よりも、「どれくらい“欲しい”と思われているか」が大事なポイントですね。
私も実際に、少し古めの高ウィッシュNアイテムを最低価格で出品したとき、マイショップ掲示板でお知らせしてからわずか数分で売れたことがありました。想像以上の早さで、人気アイテムの売れやすさを実感しました。
ショップ品
リヴリーのマイショップでは、リヴクリ・グレデリー・コラボアイテムのようなショップ品も人気があります。特に、登場から時間が経っている古いアイテムは出回りが少なく、安めの価格で出すとすぐに売れることも多いです。
ミニリヴリー(ランブル)
ミニリヴリー(ランブル)は、マイショップでも特に人気の高いアイテムです。販売数が少なく希少性があるため、高額でも購入されやすく、安めに出すとすぐに売れる傾向があります。
売れやすい木
マイショップでは「SRアイテムは売れにくい」と言われることが多く、ツリーの出品は難しいと感じている飼い主さんも少なくありません。最低価格が高く、買う側が慎重になりやすいアイテムのひとつです。
ですが、実際には特定の種類の木は需要が高く、上手に出品すればしっかり売れることもあります。
ガチャ産で売れやすい木

ガチャ産で売れやすい木は、初期ガチャ木(野苺・知恵・原生林)の3種類です。登場時期が2021年7月15日と古く、今では入手が難しいため、欲しがる飼い主さんが多い傾向にあります。
また、出回りが少ない木やネオベルミン木も人気で、一定の人気があり、購入されることも少なくありません。
バザール木・コラボ木
バザール木やコラボ木は、古いものほど人気が高く、高額でも売れるアイテムです。古いバザール木やコラボ木は相場を確認しながら慎重に出品するのがポイントです。初期バザやハンギョドンの木などが高額ツリーとしても有名ですね。
それぞれのツリーの価格設定なども詳しく紹介していきますのでお見逃しなく!
リヴリーのマイショップでは、価格の付け方ひとつで売れ行きが大きく変わります。少しの調整で「なかなか売れない」が「すぐ売れた」に変わることもあります。次の記事では、実際に売れやすくなる価格設定のコツを詳しく紹介していきます。



コメント