リヴリー マイショップ出品方法まとめ

リヴリーアイランドのマイショップ出品方法を初心者向けに解説。出品条件や手数料30%の仕組み、価格設定やGP受け取りまでの流れをわかりやすく紹介します。
マイショップ出品方法まとめ
リヴリーアイランドのマイショップで出品する際の基本手順とポイントをまとめました。
はじめての方でも迷わず進められるよう、出品条件や手数料、GPの仕組みなどをわかりやすく紹介します。
- 出品できるのは、販売終了から30日以上経過した「ダブりアイテム」だけ
- 1日に出品できるのは最大15個まで
- 出品したアイテムは「並び替え・入れ替え・取り下げ・価格変更」が可能
- 手数料は販売価格の30%で、差し引かれたGPがプレゼントボックスに送られる
このあと、STEP形式で詳しい出品の流れを解説していきます。
出品の基本手順

- マイアイランド右側の「MY SHOP」アイコンをタップする。
- 自分のマイショップにある「出品する」ボタンをタップする。
- 出品したいアイテムを選び価格を決めて出品する。※ダブりアイテムのみ
出品できないアイテム
以下のアイテムは出品することができません。
- 木の実
- プレゼント不可のアイテム
- 1つしか所持していないアイテム
- 販売が終了してから30日経過していないアイテム
(例:1月1日に終了したガチャのアイテムは1月31日から出品可能となります) - ヤミショップアイテム
- 配布されたアイテム
- その他、研究所が定めたアイテム
出品時に表示されるアイテムは出品可能なもののみ表示されます。
1日に販売できるアイテム数には上限があります。上限に達した場合、お店は閉店状態となり自分以外はお店に入ることができなくなります。
出品できる条件を確認
マイショップでは、販売終了から30日以上経過した「ダブりアイテム」だけが出品できます。
まずは、アイテムリストで重複しているアイテムを確認しておきましょう。新しいイベントアイテムは出品対象外になるため、次回以降の開催で出せるように取っておくのもおすすめです。
出品画面を開く
マイアイランド右側にある「MY SHOP」アイコンをタップすると、自分のお店の画面が開きます。

「出品する」ボタンを選ぶと、所持アイテムの中から販売可能なものが一覧で表示されます。ここで出品したいアイテムを選択します。

マイショップでは1日に出品できるのは15個までです。
価格を設定する
販売価格を設定すると、自動的に「もらえるGP」が表示されます。もらえるGPは、販売価格から手数料30%を引かれた額です。
たとえば10,000GPで売れた場合、実際に受け取れるのは7,000GPとなります。価格を設定する前に、まずこの仕組みを理解しておくと良いでしょう。
価格を決めるときは、表示されている「参考価格」を目安にしましょう。参考価格より少し安く設定すると売れやすくなります。また、アイテムの種類によって「最低価格」が決められています。
※マイショップ開始時は、参考価格が表示されない場合があります。数時間経過すると、実際に売れたデータが蓄積され、表示されるようになります。
人気アイテムや希少なアイテムは高めでも売れることが多いため、出品数や需要に応じて調整してみてください。
出品を完了する
価格を入力したら、内容を確認して出品完了です。
出品したアイテムは、並び替え、入れ替え、取り下げ、価格変更が可能です。
出品の見た目を整理したいときは、並び順を変更して自分のお店を見やすく整えるのもおすすめです。
アイテムを取り下げて売るのをやめたり、空いた枠に他のアイテムを新たに売ることもできます。(1日の出品上限数は15個)
また出品中のアイテムは、いつでも価格変更ができるため、相場や参考価格を考えながら、再設定することもできます。
販売状況を確認する
出品が完了したら、販売状況をこまめにチェックしましょう。売れたアイテムは「SOLD OUT」表示になります。
売れ残っている場合は、価格を下げたり、再出品して様子を見るのも効果的です。
売り上げGPを受け取る
出品したアイテムが売れると、「売り上げ」として手数料30%を引かれたGPがプレゼントボックスに送られます。
もらえるGPは、販売価格から自動的に手数料が差し引かれた金額です。たとえば10,000GPで売れた場合、実際に受け取れるのは7,000GPとなります。
GPはプレゼントボックスから受け取る必要があり、受け取り期限は90日間です。
期間を過ぎると受け取れなくなるため、売れたアイテムがあれば早めにチェックしておきましょう。
出品できるようになったら、次は“どんなアイテムが売れやすいか”を見てみるのがおすすめです。
「マイショップで売れるものベスト3」を読めば、上手に出品するヒントがきっと見つかりますよ。

価格設定の詳しいコツや、売れない時の見直し方を知りたい方はこちらの記事もおすすめです。



コメント